2025.5.5(月)『ぐるぐる』開催! 詳細はこちら

2025 Partners

TEDxNagoyaUの理念に共感し、共に歩んでくださるパートナーのみなさまからの温かいご支援によって、イベントは成り立っています。

ご支援いただいている、企業・団体 の一覧です。

Super Partner

株式会社フォワードリーム

主に東海地区の大学生向けの就職・インターンシップ向け合同イベントを企画運営しています。

現在予定しているイベントは下記のとおりです。
●4/19・5/10 理系学生向け
https://www.univcoop-tokai.jp/service/service_659.html
●5/11 文系理系学生向け
https://www.univcoop-tokai.jp/service/service_666.html
●5/17 IT・情報系学生向け https://forwardream.co.jp/event/27it-is/

全学年対象のイベントになりますので、みなさまのご参加をお待ちしております。

株式会社デンソー

デンソーは、愛知県刈谷市に本社を置く、自動車技術、システム・製品を提供する、グローバルな自動車部品メーカーです。
「環境」と「安心」の取り組みによって、社会から共感され、すべての人に笑顔広がる未来を届けます。

Advance Partner

長谷虎紡績株式会社

私たち長谷虎紡績株式会社は、繊維から糸を造るものづくりの会社です。皆さんは、衣服が及ぼす環境汚染への影響についてご存じでしょうか。何気なく買い替え、捨ててしまう衣服ですが、実はアパレル業界は「世界2位の汚染産業」なんです!私たちは、そんな現状を変えるべく、「素材で世界を変える」をキーワードに、生分解性を持つ環境配慮型素材の糸の開発や、環境保全活動を行っています。
時代は、「何を造るか。ではなく、何から造るか。」です!

シンプレクス・ホールディングス株式会社

シンプレクスグループは、戦略コンサル、ITコンサル、システム開発・運用保守、AI研究開発の事業を展開しています。
AI、ブロックチェーンといった先端技術を取り入れながら金融領域を中心に官公庁、エンタメ、製造などさまざまな顧客のテクノロジーパートナーとしてビジネスの成功に貢献しています。

株式会社丸天産業

”未来を変えよう、「人」と「空間」のチカラで”

弊社は働き方・働く空間のデザインを通して
お客様のありたい姿をかたちにすることで、
明るい未来の実現に貢献します。
創業76周年を迎える企業として、
これからも”一番の相談相手になる”という想いを大切に
日々伴走していきます。

私たちはTEDxNagoyaUに関わる皆さんの情熱ある活動を応援します。

さくらインターネット株式会社

さくらインターネットは、1996年創業のインターネット企業です。
「さくらのクラウド」「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」などのクラウドコンピューティングサービスを、自社運営の国内のデータセンターから提供しています。
「『やりたいこと』を『できる』に変える」の企業理念のもと、お客さまのご要望にお応えする多様なサービスを開発し、あらゆる分野に対応するDXソリューションを提案します。

Basic Partner

大同特殊鋼株式会社

大同特殊鋼は素材の力で様々な産業を支える世界最大級の特殊鋼専業メーカーです。

熱に強い、サビにくいなど様々な機能を持つ特殊鋼は、ボールペンの先から、スマホ、パソコン、
自動車、航空機など皆さんの身近なところで活躍しています。

TEDの目的や精神には当社の経営理念に通じるものがあり、主催・運営を担う学生や
スピーカーの皆さんの熱意に賛同して2015年から協賛を続けてきました。

大同特殊鋼はTEDxNagoyaUの熱意を応援します。

名古屋テレビ放送株式会社

メ~テレ(名古屋テレビ放送株式会社)は「地域密着」をミッションとする、テレビ朝日系列の地上波テレビ局です。
名古屋局の中で唯一、朝・夕方の両時間帯(月~金)で自社制作の情報番組を制作放送しているため、地元に密着した最新情報の取材と情報発信に強みを持ちます。
企業と学生が出会う学生ハッカソン「Electric Sheep」など、より地元に密着したイベントの運営も行なっています。

トビラシステムズ株式会社

トビラシステムズは、社会が抱える課題をテクノロジーで解決する企業です。
2006年に設立、2010年には培った技術やノウハウを活かし、社会問題である振り込め詐欺に代表される特殊詐欺・グレーゾーン犯罪を撲滅しようと、迷惑電話フィルタ「トビラフォン」を開発しました。
誰かがやらなければならないものの、誰も実現できていない社会的課題は多くあります。
課題解決を革新的なテクノロジーで実現する為、研究開発を進め、製品開発に取り組んでい
ます。

鍋屋バイテック会社

【創業1560年×年間休日129日×離職率1.5%】
鍋屋バイテック会社(NBK)は、450年以上の歴史を持つ機械要素部品メーカーです。
伝統技術と最先端技術を融合し、プーリーやカップリング、特殊ねじなどを通じて、お客様の課題解決に貢献。単なる製品提供にとどまらず、真の価値を創造し続けます。
「失敗は、成功への投資」——挑戦を恐れず、未来を共に切り拓く仲間を求めています。

Tongali

Tongaliは、東海地区27大学+2機関によるアントレプレナーシップ教育と、大学等の研究成果を活かした起業を育成・支援するプラットフォームです。小中高生・大学生などを対象として、未来を創っていくための多彩な教育を年間に80プログラム以上展開しています。加えて、起業支援のためのGapファンドプログラムなどを展開して、ディープテックスタートアップを産み出すための育成支援を行っています!

株式会社アクロネット

アクロネットは、IT業界の発展と社員の幸せを目指す企業です。システム開発やクラウドを 中心に、システム開発からビジネス支援まで幅広く展開しています。
社員の個性と能力を尊重し良い環境を提供することで、成長と自己実現をサポートしています。
社内外のコミュニティ活動も積極的に推奨するアクロネットはTEDxNagoyaUの活動を応援しています。

アビームシステムズ株式会社

弊社は、名古屋に本社をかまえ、DXで企業変革を加速させるテクノロジー企業です。
IT戦略の立案から企画、システム構築、保守・運用までを一貫して行っています。
また「IoT」「ビックデータ解析」「RPA」などの技術も取り入れながら、お客様にとって最適なサービスを提供いたします。 長期にわたって築く信頼関係をベースに、お客様に寄り添い、共に考え、共に実現していく“リアルパートナー”としてビジネスを支えています 。

株式会社好生館プロジェクト

私たちは、長期インターンシップ事業を手掛ける、令和元年設立の学生発ベンチャーです。
東海地区では数少ない伴走支援型の長期インターンシップが特徴であり、大手企業~中小老舗企業と協働し、挑戦したい学生のキャリア支援に取んでいます。
創業時から名大生が多く携わる弊社は、TEDxNagoyaUの溢れる情熱に共感し、心から応援しています!

株式会社CREAS

★Mission
働く事に絶望している日本を変える!
★Vision
明日がくることが待ち遠しい世の中に!

を合言葉に東海エリアの企業と、
未来ある学生を繋ぎ、地域活性化を目指すスタートアップ企業。

インターンや、自己分析などを通じて学生自身の将来を考える就活コミュニティ「CorePlace」を運営。

株式会社サーラコーポレーション

私たちサーラグループは1909年の創業以来、ガスエネルギー事業を基盤として、建設土木、住まい、不動産、輸入車販売、物流、ITインフラ・アプリ、保険など、街や暮らしに関わるさまざまな事業を展開してきました。
SALA(サーラ:生活空間をより美しく快適に)をコンセプトに、豊橋市を中心とした愛知県東三河、浜松市を中心とした静岡県西部で地域密着型のサービスを提供しています。

NPO法人G-net

岐阜を拠点に、地域の中小企業と挑戦意欲の高い若者をつなげ、若者の育成と地域産業の活性化を両輪とした地域づくりを行うNPO。
大学生と地域の魅力ある中小企業を繋げる実践型インターンシップや、中小企業に特化した新卒就職採用支援、プロジェクト型の副業兼業マッチング支援を手掛ける。
また、魅力を持ち共に挑戦したくなる中小企業集めたポータルサイト
『東海ヒトシゴト図鑑』の運営中。

株式会社ネオレックス

【「日本でいちばん大切にしたい会社」受賞企業】
【大企業向けクラウド勤怠管理システム 10年連続国内トップシェア】
ネオレックスは、名古屋のIT企業です。
人を幸せにするIT企業、マネされる会社になることを目指し、自社企画・自社開発の製品を提供しています。
名大出身者も多く在籍するネオレックスは、TEDxNagoyaUの理念・テーマに共感し、皆様の活動を応援しています!

株式会社FIXER

クラウドとAIで世界一を生成し続ける、それがFIXERです。
「クラウドの次はAIで世界一」という目標を掲げています。2021年Microsoft米国本社からクラウド部門での最優秀賞を受賞し、名実ともに世界一クラウドネイティブな企業となりました。
AI事業では、生成AIプラットフォーム「GaiXer」をリリースしており、デジタル庁などの行政機関での技術検証や、地方自治体にて用いられています。
常識の壁を越え、自由な発想力と挑戦心を持って新しいアイディアを生み出してきたFIXERは、TEDxNagoyaUを全力で応援しています!

株式会社ジェイエスティ

JSTは1979年創業の海外旅行専門の旅行会社です。
『旅は学びの原点』というスローガンのもと、海外留学・海外旅行のサポートをしています。
感受性豊かな若いうちに新しいことにどんどん挑戦してほしい。
旅を通じた“学び”の素晴らしさを伝え続けるJSTは皆さんの熱意を
応援します!

Inkind Partner

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋は、名古屋の副都心金山に立地するIHG・ANAグループの高層ホテルです。JR・名鉄・地下鉄「金山」駅南口よりすぐの場所に当ホテルは位置しており、周辺施設へのアクセスも抜群。ビジネス・観光・ウエディングなど様々なシーンに最適です。また館内6つのレストランでは、旬の素材を最上の味わいで仕上げていく技と世界の美味を最上の空間で堪能する贅沢。そのいずれも満喫していただけます。

株式会社オグリ牧場

㈱オグリ牧場は、知多半島の中心である半田市に位置し、
約1000頭の黒毛和牛を育てています。
徹底した個体管理と独自に配合したエサにより、愛知県知事賞を受賞している他、愛知県内外
で多くの賞を受賞しています。
地元企業や大学・高校など農業者だけでなく、様々な方との交流を大事にしています。
どんな形であれ関わり合いを持てると考えていますので、アフターパーティーではどんどん
話しかけてください。

株式会社KINUJO

KINUJOはモノを売る企業ではなく、一人一人のライフスタイルに “美を彩る” 企業を目指して
います。
“心に描く美しきライフデザイン” を世界最先端の開発力で生み出し、最新テクノロジーによる
美容体験で、日本から世界中の人々のライフスタイルに“美”を彩ります。

キュリー株式会社

キュリー株式会社は、中高生の皆さんに学校外の学びや挑戦の機会を届ける会社です。
私たちが運営するメディアサイト「Qulii」 では、行政や大学機関などが提供する信頼性の
高い教育プログラムや課外活動の情報を厳選して紹介しています。
私たちは、「好奇心は夢の第一発見者」と考えています。これからも皆さん一人ひとりに寄り
添う「学びのコンシェルジュ」であり続けます。「新しい学びに出会いたい」、「何かに挑戦し
てみたい」と思った時は、ぜひメディアサイト「Qulii」 をチェックしてみてください!

Buddycom(株式会社サイエンスアーツ:東証4412)

フロントラインワーカーに未来のDXを提供し、明るく笑顔で働ける社会の力となるため、
株式会社サイエンスアーツはスマホトランシーバーアプリBuddycom(バディコム)を提供し
ています。Buddycomの提供を通じて学生の活動を応援し、先進的な機能が少しでも本イベント
運営の力になることを期待しています。

TMI

名大TMIは「移動」をテーマにしたイノベーション人材を育成する、5年一貫の博士課程教育
プログラムです。工学・情報学・環境学・法学・経済学・人文学から集う優秀な修士・博士、
ライフスタイルやモビリティに関わる民間企業・教員など多様なメンバーで産学共創教育を
実践しています。多様な専門性を持った学生が中心となり,海外研修やブートキャンプなどで
異分野とも協力して新たな価値創造に挑んでいます。様々なテストベッドでの実証実験
にも取り組んでいます。

株式会社東海寿

弊社は、名古屋を中心にお土産お菓子の卸販売をしております、主として「名古屋小倉トーストラングドシャ」を販売させて頂いております。

名古屋牛乳株式会社

1941年(昭和16年)創業の名古屋牛乳株式会社は、学校給食の牛乳として親しまれてきました
現在販売している商品は、協賛した蜂蜜入り炭酸飲料「ローヤルトップ」のみになりましたが、アニメをはじめ各種メディアにご紹介いただくなど、皆様に愛され続けております。
TEDxNagoyaUに関わる、皆様の活動を応援しています。

有限会社櫻米軒

弊社は「波まくら」の製造販売を主としており、南知多内海で創業から100年以上、昭和33年に看板商品「波まくら」が考案されました。美味しさと変わらぬ味を守るため手づつみにこだわり、現在では全国各地からご注文いただけるようになりました。地元の活性化に努めやる気ある方を応援します。

のだみそ株式会社

大小合わせ400本もの木桶を有する、魅力あふれる味噌蔵です。
若い世代を中心に手作りの良さや食の大切さを伝えていきたいという思いから、親子や一般の方でも手軽に仕込みから熟成までの味噌作りを体験できる「みその学校」、大正時代の小学校の机やイスに座って味噌を学ぶ「蔵見学」などを開催しています。
また、蔵shopでは量り売りの醍醐味としてコミュニケーションを重視した味噌の販売を行
っています。

Peatix Japan

ピーティックスは、「出会いと体験を広げる」サービスとして、有志の集まりから大型フェスまで規模やジャンルを問わず活用できる、日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームを提供しています。2011年にサービスを開始し、現在では年間イベント参加者数520万人、オフライン・オンラインを合わせて常時20,000以上のイベントが掲載されています。
日本をはじめ、アメリカ、シンガポールなど22カ国でサービスを提供し、月間1,000以上の主催者が新しくプラットフォームに加わっています。

株式会社藤田屋

私たち藤田屋は、愛知県知立市の名物「大あんまき」を製造している企業です。
伝統のある知立(池鯉鮒)の名物を販売する企業として、伝統に恥じないおいしさを守りながら、よりおいしい商品を作ることを目指しております。
また、期間限定商品やコラボ商品の開発などを行い、「知立の大あんまき」の魅力を広める活動も行っています。
TEDxNagoyaU様と同様、私たちも価値のあるものを広めていきたいと考えております。

株式会社Printlab Sutte 小幡駅前店

愛知県内に3店舗(長久手・刈谷・守山小幡)展開しているオリジナルウェア・グッズが作れるショップです。デザインからプリントまで一貫生産で早い、楽しい、嬉しいを提供します。
”We make you smile”をモットーに地元の方々や企業、学生を応援しています。
一緒に楽しくオリジナルウェアを作りましょう!

抹茶ラボ

「西尾の抹茶を世界に!」を目標に、愛知県西尾市で取れた抹茶の中でも、最高級の抹茶を贅沢に使用した抹茶スイーツ、ドリンクを提供しております。西尾抹茶の特徴の、口に残る抹茶の香りをご堪能いただき、日本最大の抹茶の生産地で採れた、「西尾抹茶」を知っていただくために活動しております!

マルサンアイ株式会社

愛知県の食品メーカーです。
大豆を主原料とするみそ・豆乳、無菌充填技術を活かした飲料、その他食品の製造販売。
大豆を中心とした様々な製品の製造販売を通じて、企業理念である「健康で明るい生活へのお手伝い」を実現するとともに、今後も多くの方に大豆製品の魅力を感じていただけるよう、新商品開発や生活者との接点強化を図っていきます。

名糖産業株式会社

名糖産業は今年の2月で創立80周年を迎えた企業です。
「アルファベットチョコレート」や「ぷくぷくたい」などで知られる菓子・食品事業と医薬品・化粧品素材等を手掛ける化成品事業を行っています。

Red Bull Japan株式会社

Red Bull Basementは、未来を担うイノベーターたちがAIテクノロジーを駆使して斬新なアイデアを生み出し、世界に羽ばたかせるためのイベントです。

Individual Partner

伊藤正也 様

小笠原直紀 様

小牧久晃 様

松尾友治 様